投稿者: office 投稿日時: 2015-9-26 12:32:30 (2648 ヒット)

10月スタートの学習支援「南武庫之荘教室」説明会
   >>> 考える力を養う基礎力の徹底強化をめざして

 算数(数学)、英語等は、苦手意識を持つと嫌いになり、どんどん差がついていきます。基礎力をしっかり習得することで、考える力を養うことができ、解くことが「楽しい、面白い」に代わる瞬間が訪れます。そして、自学・自習で力を伸ばすことができるようになります。
 芸術活動は、多様な子どもたちの才能を掘り起し、生きる力を養う手段になります。中でも歌唱、作曲、ダンスを取り入れた音楽は、思いがけない才能の発見に繋がります。
 学び合いを実践するベテラン講師陣が、責任を持って、一人一人の未来を支援します。
 ※この講座は、「地域の力で子どもの未来を応援する」プロジェクトとして、青少年の居場所づくりをベースに、学習支援を行うものです。

【全体・カリキュラム等 説明会】
 平成27年10月1日(木) 18:30〜

【各コース説明会】
 ○算数・数学基礎コース 説明会
  平成27年9月29日(火) 18:30〜

 ○音楽教室 説明会
  平成27年10月5日(月) 18:30〜
 
 ○コミュニケーション英語 説明会
  平成27年10月6日(火) 18:30〜

【会場】地域総合センター南武庫之荘
    (尼崎市南武庫之荘11-6-15)
【参加費】無料

【問合せ・申込先】
 地域総合センター南武庫之荘
 TEL/FAX:06-6438-5875
 MAIL:info@atcm.npos.biz
 URL:http://atcm.npos.biz/index.html


投稿者: office 投稿日時: 2015-8-10 18:28:17 (2529 ヒット)

センター試験廃止の動向と学習支援のあり方について◆◇
   >>>8月26日、学習する地域づくり対話集会を開催します!

 「文化力格差がこどもの未来を決定する」と言われています。
 ただ、この問題を家庭や学校だけで解決するのは難しいのではないでしょうか。
 こどもの未来を地域全体で見守り、応援していくことが必要です。
 特に、地域自体が学習し活性化していく、地域版学習環境づくりを推進していくことが求められます。
 そこで、教育の専門家をお呼びし、教育業界で現在起こっていることや今後の見通しなどを問題提起してもらい、私たちがお互いに「何をすべきか」について検討する地域住民、市民対話集会を開催します。
※この対話集会は、南武庫之荘で10月から「子どもの未来を地域で応援する」事業として開始予定の学習支援教室の説明会を兼ねて実施します。

【カリキュラム】
第一部 話題提供 学力格差の背景にあるもの
 講師:桜井淳(京都花園高校講師)
(京都大学教育学部卒。長年、高校教員として青少年の教育指導に関る。現在、花園高校や「アウラ学びの森」等で教員の指導に携る一方、スタディーエイドプロジェクト代表として、子どもの貧困問題に取り組んでいる)。
 第二部 地域総合センターで始まる「子どもの未来応援プロジェクト」の説明
 ※コーディネーター
  矢澤清歌(神戸大学理学部卒。小中高の教員免許保持。受験関連の問題集、解答解説の仕事を行っている。)

【日時】平成27年8月26日(水)10:00〜12:00
【場所】地域総合センター南武庫之荘
     尼崎市南武庫之荘11-6-15
     TEL/FAX:06-6438-5875


投稿者: office 投稿日時: 2015-7-28 6:51:38 (2432 ヒット)

z新しい市民社会を目指すソーシャルビジネスやボランティア活動

 昨年から始まった尼崎NPO市場は、市内NPOのソーシャルビジネスやコミュニティービジネス、ボランティア活動などを広く広報することを目的の1つとしています。各団体によるプレゼンやポスター、チラシ等のセッションが行われます。第2部の交流会では、自由な交流の場を設定し、各団体のマーケティングやネットワークづくりに活用することができます。
 参加は自由です。

【事業内容】
第1部 アピールタイム、連携グループ紹介
第2部 交流会・ 名刺交換
 ※情報交換のできるオープンな広場です。
 ※会場に活動紹介のブースを設置します。
【日時等】
2015年9月12日(土) 14:00より17:00まで
小田地区会館3階ホール
(尼崎市長洲本通1丁目15−38)
参加費1000円
【主催等】 
主催:あまがさきNPO交流推進ネットワーク
後援:尼崎市(予定)
連絡
TEL:06 - 6412 - 8025(シンフォニー内)
FAX:06 - 6412 - 8444


投稿者: office 投稿日時: 2015-5-26 16:12:57 (2632 ヒット)

 シンフォニーが阪神・淡路大震災時のボランティアによって発足されたものであることは、多くのところで語られてきました。今回、その当時の活動に焦点を当てて当時の活動を生き生きと描いた単行本「シンフォニー 第1章」を発刊しました。著者はシンフォニーの理事を長年務めてこられた馬場弘士氏です。
 ※馬場弘士氏プロフィール
 著者の馬場弘士氏は、元三菱株式会社の社員で、退職後シンフォニーにボランティアで参加され、仮設住宅や災害復興住宅の被災者支援に係ってこられました。その後、シンフォニーの理事に就任され、法人経営にアドバイスをいただきました。平成27年度通常総会で理事を退任されたのを契機に、「シンフォニー第1章」を書かれました。この著作で馬場氏は、シンフォニーが被災者支援に取り組みの中からどのように誕生したのかを生き生きと描いておられます。

 冊子は500円で販売中。事務局で取り扱っています。
 NPO法人 シンフォニー 事務局 担当高田
 TEL:06-6412-8025
 FAX:06-6412-8444
 mail:info@npos.cc
 URL:http://npos.cc


投稿者: office 投稿日時: 2015-1-22 19:04:38 (3416 ヒット)

耐震、耐火、防音、床衝撃音体験(遮音床体感)、バリアフリーなどグループホームに欠かせない設備・機能を体験します。

開催日時:平成27年2月25日(水)9時〜17時(予定)  雨天決行
集合場所:阪神尼崎駅北(中央公園北・JTBの前)9時出発(集合は8時45分です)
解散場所:阪神尼崎駅北(中央公園北・JTBの前)17時到着予定
視察場所:積水ハウス株式会社 総合住宅研究所 納得工房(京都府木津川市兜台6-6-4)
参加条件:障がい者支援やグループホームの運営等にご関心のある方
参加料金:無料(昼食付き)
参加者数:30名(事前申込制・先着順)
お申込み方法:NPO法人シンフォニー事務局宛に、参加者数とご参加の方のお名前、ご住所、
性別、年齢、職業、電話番号、FAX番号、メールアドレス、所属団体をお知らせください。(いただいた個人情報は、本企画の運営以外の目的には使用いたしません)
お申込み先:NPO法人シンフォニー事務局(〒660-0861 尼崎市御園町5 尼崎土井ビル2階)
電話:06-6412-8025 FAX: 06-6412-8444  Email:sakaue@npos.cc
注意事項:下記の行為はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
・研究施設につき敷地内および近隣住宅のカメラ・ビデオ等の撮影
・ペット等の動物を連れての入館(盲導犬などを除く)
・酒気帯びでの入館


« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 »