令和6年4月から、ボランティア団体を含む多くの事業者に対して、障害のある人が日常生活や社会生活を円滑に送れるよう、「合理的配慮」の提供が義務付けられました。
私たちシンフォニーは、「誰もがいきいきと暮らせる共生社会」の実現を目指し、活動しています。
「合理的配慮」とは、障害のある人が、障害のない人と同じように、社会のあらゆる場面に参加できるよう、必要な支援を提供することです。例えば、視覚障害者の方であれば、点字ブロックの設置や音声案内などが挙げられます。
この度、阪神淡路大震災から30年という節目を迎え、地域商店街で新たな一歩を踏み出した私たちシンフォニー。地域の小さな企業とともに、SDGsの目標達成を目指し、「視覚障害者の移動支援」という課題に挑戦します。
視覚障害者の皆さんが、地域で孤立することなく、安心して外出できるよう、移動支援サポーターを養成します。サポーターは、年齢や経験は問いません。誰でも気軽に参加でき、地域社会への貢献につながる活動です。
この取り組みを通じて、障害者の方、外国人の方、そして地域で頑張る事業者の方々が、共に暮らす共生社会の実現を目指します。「誰も置き去りにしない」というSDGsの精神を胸に、地域に根ざした活動を展開していきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/npos/entry-12873432129.html
来年は阪神淡路大震災から30周年。
私たちの歩みは、阪神淡路大震災の復興過程と重なっています。この30年、失敗、挫折の連続でした。失敗と挫折の数ではどの団体より多いかと思います。
それ故、地域の団体の悩み、苦闘が誰よりもわかると自負しています。
この機会に事務所を商店街のシャッター通りに移し、原点に戻り、地域の零細商店との協働で、コミュニティービジネスの市場づくりに乗り出します。
移転先:兵庫県尼崎市玄番北之町38₋1
電話番号:06-6412-8025
FAX番号;06-6412-8444
Email:info@npos.cc
夏休みに入って、関西の学生インターン生が続々と集まっている。
彼らに共通しているのは、自己実現が第1で、次いで団体の事業内容という。
つまりミッション志向ではなく「自己実現志向」。ミッション志向で説教型の団体は見向きもしないということ。自分に合う合わないを最初に判断している。上昇志向は同じ。
マッチングに求められるのは、古い硬直的なマネジメントではなく、機会の提供を軸に自己実現と団体のミッションを結合さす新しいマネージメントである。
https://ameblo.jp/npos/entry-12864981140.html
キャリアップ・キャリアチェンジのチャンス、3カ月無料講座
主催:兵庫県立技術高等専門学院
学校名;キャリアデザインスクール(NPO法人シンフォニー)
兵庫県尼崎市玄番北之町38-1 エバーグリーンハウス1F
受講料:無料
※テキスト代は実費
■ 目的
国際化・グローバル化の進展に伴い、国境を越えた人の移動や往来が盛んな今日、日本国内でも、さまざまな分野で働く外国人の数が年々増えています。今後は、いろいろな国籍や文化的背景を持つ人々が、同じコミュニティで生活し、同じ職場で働く機会がますます多くなっています。
就労を目的として我が国に入国、在留する外国人は増加しておりますが、外国人労働者の就労状況を見ると、派遣・請負の就労形態が多く雇用が不安定な状態にあったり、社会保険に未加入の人が多かったり等の問題が有ります。
そこでかれら定住外国人を対象に、3っカ月の「職業訓練コース」を開講し、就労・起業をサポートしていきます。
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/npos/entry-12864135784.html
問合せ先
キャリアデザインスクール(NPO法人シンフォニー)担当:姚愛平
兵庫県尼崎市玄番北之町38-1 エバーグリーンハウス1F
TEL:06-6412-8025
FAX:06-6412-84444
Email:info@npos.cc
2015年9月に国連総会でSDGs(持続可能な開発目標)が採択されて以降、政府や自治体、企業、非営利団体や大学などで、SDGsに関する様々な取り組みが展開されています。
しかし「SDGsって何?」具体的に何をすればいいの?絶対に取り組まなければンラナイの?など様々な疑問も出ています。
そこで市民レベルでアイディアゴラ(※アイディアとアゴラを融合した造語)を開設し、SDGsの基本的内容、SDGs視点で地域団体や企業が取り組むべきこと、これから取り組むにあ たっての第1歩の踏み出すかなどについて意見交換できる「学び場」をつくります。
第1回開催
日時:2024年5月26日(日)13:30〜16:00
参加費:¥1,000
会場:太陽ビル5階シンフォニー会議室(阪神尼崎駅前徒歩3分)
ゲスト:二宮剛之氏(NPO法人チーム御前浜・香櫨園 里浜づくり)
西宮御前浜・香櫨園で環境にやさしい里浜づくりに取り組んでおられる方です