外国人のアンケート調査にご協力ください。
新型コロナウイルスの影響で、多くの労働者、生活者が苦しんでいます。特に定住外国人は、仕事、家、子育て等で困難を強いられています。
そこで、今戸な支援が必要なのかをさぐるため、アンケート調査をしています。
アンケート調査はこちらからお願いします。
https://bit.ly/3raOEuH
Please cooperate with the questionnaire survey of resident foreigners.
Many workers and consumers are suffering from the influence of the new coronavirus. In particular, resident foreigners are faced with difficulties in work, home, child-rearing, etc.
Therefore, we are conducting a questionnaire survey to find out if Imado support is needed.
Please click here for the questionnaire survey.
https://bit.ly/3raOEuH
外国人生活・労働相談フェアを開催します!
参加企業を募集しています!
新型コロナウイルスの影響で、多くの労働者、生活者が苦しんでいます。特に定住外国人は、仕事、家、子育て等で困難を強いられています。
この状況を踏まえ、定住外国人のための生活・労働フェア(情報・意見交換)を開催します。
フェアの形式はオンラインハイブリッド形式(会場参加とオンライン参加)で行います オンライン:14:00〜15:30
内容:子育て・住居・教育・仕事・医療・ビザ等について
多言語対応(中国語、英語、ベトナム語、韓国語等)
開催日時:12月19日(土)13:00〜16:00
会場 尼崎市御園町5 土井ビル
対象:外国人又外国ルーツを持っ住民
会場定員:30名
参加費:無料
「外国人の雇用」に関心がある企業、NPO等を募集しています。
申込先:電話06-6412-8025 FAX:06-6412-8444
オンライン参加希望は、メールでお申し込みください。
後で参加のためのID、パスワードをお知らします。
mail: office@npos.cc
こちらから申し込みできます。
https://www.facebook.com/events/821565151724329
※この事業は「あまがさきチャレンジまちづくり事業」の助成を受けて実施します。
異文化コミュニケーションを地域で進めよう!
多文化共生の居場所づくり

新型コロナウイルスの影響で、地域住民や子ども達の運動不足やストレスが目立ちます。これは、地域の外国籍の住民や子ども達も同じです。そこで、日本でも近年人気の「ハ ロウィン」のイベントを中心に、相互に相異なる多様な人たちが共に生きていく
「多文化共生の居場所づくり」を進めています。
【内容】
〇英語で遊ぼう
〇サイエンス教室
〇音楽イベント
〇障がい者支援施設の物販
ぜひご参加ください。
2020年11月1日(土) 13:00〜16:00
イベントはオンラインでも参加できます。
14:00〜15:00
オンライ参加希望者には、ID、パスワードを別途、お知らせします。
会場:アルキメデス大庄教室
尼崎市大庄西町3-10-1 (旧コープこうべ大庄店)

主催:NPO法人シンフォニー
共催:近畿労働金庫
協力:生活協同組合コープこうべ
お問い合わせ・参加申し込み
下記の申込書に記入の上、FAXまたはメールでお申し込みください。先着順の受付になります。
〇TEL : 06-6412-8025 〇FAX :06-6412-8444
〇メール:office@npos.cc
担当:洪玉英、Nguyen Quoc Anh
こちらでも案内しています。
https://www.facebook.com/nposymphony
Asian Dayは、アジア各国の人たちと直接交流し、世界をよりよい社会に変える活動(SDGs)を支援していくうえで、それぞれが今何をすべきかを共に考え、そのきっかけづくりを行うものです。
中国、ベトナム、フィリピン、ミャンマー、インド、モンゴル・・等々
直接会場で、オンラインで、アジア各国、訪日外国人、地域のNPOをつなぎ、情報・意見交換をします。パフォーマンス、NPO、外国人の出店等も予定しています。
9月27日(日) 10:00〜16:00
オンライン交流会 11:00〜12:00(第1会場)定員:10名
14:00〜15:00(第2会場)定員:20名
第1会場 アルキメデス杭瀬教室(杭瀬一番街商店街)
尼崎市杭瀬本町2-15-10
第2会場 アルキメデス大庄教室(旧コープこうべ大庄店)
尼崎市大庄西町3-10-1
《申込方法》
*氏名、年齢、国籍、会場参加/オンライン参加、ご意見を記入し、FAX又はメールにてお申し込みください。
Facebook「Multinational Conference」、シンフォニーのHPからも申込が可能です。
*オンライン参加の方には、後日、ID・パスワードを送信いたします。
《感染症対策について》
*マスク着用、手指の消毒、三密を避け会場を換気し、実施 します。
*会場では、フィジカルディスタンスを確保するため、入場制限を行います。
入場制限は、第1会場10人、第2会場20人とします。
主催:NPO法人シンフォニー
共済:近畿労働金庫
協力:杭瀬銀座商店街振興組合
生活協同組合コープこうべ
お問合せ・申込先
TEL:06-6412-8025
FAX:06-6412-8444
Mail:voice@npos.cc
担当:洪玉英・タオ
※この事業は近畿ろうきんパートナーシップ事業として実施します。
11d5/この事業の目的について
ローカルリビング・グローバルアクティブティ
このAsian Dayは、新型コロナウイルス感染拡大の中、国際的な人的交流が少なくなるなか、アジアの人々を直接つなぐアジアンディーをやります。を突破口に、アジア人のプラットホームづくりをめざし、これまでの起業・就業のマッチング支援のステージをアジアに移していきます。
外国人向けのビザ相談、就業相談も開始します。
情報提供は、 Facebook「Multinational Conference」で行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.kokuchpro.com/event/27bf3979ee9e18015ea99069836a
新型コロナウイルスの影響で、経済活動が落ち込み、失業者も増加しています。
経済、社会システムの転換も避けられない情勢です。
新しい市民公共を目指して登場したNPOは、この転換をめぐる攻防の主役になる可能があります。
そこで、多くの人材をNPO業界で受けれいていくことも目的に、NPOの専門学校「NPO就業・起業サポートコース」を始めます。
基本から応用まで学ぶ本格的なコースです。
期間は、2020年10月14日(水)〜令和3年1月13日(水)の3か月です。原則、土・日・祝を除く5日間 9:30〜16:10
実施主体は、兵庫県立神戸高等技術専門学院ですが、実施校は「NPO法人シンフォニー」です。
コース説明会を説明会を次に通り開催します。
○令和2年9月8日(火) 10:30〜
○令和2年9月11日(金)10:30〜
会場:NPO法人シンフォニーセミナールーム(阪神尼崎駅前土井ビル2F)
※訓練コースの説明や施設見学の希望者は、事前にご連絡ください。
連絡先:06-6412-8025
(担当:姚(よう)、小平(こだいら)
◆申込先等 原則として居住地を管轄する公共職業安定所で面談のうえ「入校願書」に必要事項を記入し、写真を添付して申し込んでください(写真は、タテ4cm、ヨコ3cm1枚)。受験票などの送付はいたしません。
※詳しくはこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/npos/entry-12621225920.html
●NPO就業・起業コース