今、尼崎の商店街に必要なのは「言葉のおもてなし」です。
大阪・関西万博を前に、中国からの観光客がますます増加!
このたび、地域の商店主・住民の皆さんを対象に、
中国人講師による「ニーハオ」実践中国語講座を開講します!
〇初級コース
毎週土曜日、午前10:00〜11:00
初心者大歓迎!ゼロからの中国語入門
〇中級コース
毎週土曜日、午後13:00〜14:00
詳しくはこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/npos/entry-12917065776.html
日本語サポーター養成講座
ー「支援される人生から支援する人生へ 今こそ新しい挑戦を!」ー
だれかに助けてもらうだけじゃなくて、こんどは自分がだれかを助ける人になってみよう!この講座では、日本語をうまく使えない人たちのお手伝いをするための練習をします。買い物や病院、学校でどうやってお話したらいいかをいっしょに考えて、みんなでサポートする力を身につけます。日本語を教えたり、日本のことを教えたりして、みんなが安心してくらせるお手伝いをしてみよう!
この講座では、「サポーターの役割とオンライン授業のノウハウ、外国人が生活の中で直面する課題、そしてサポーターとしての基本マインド(共感・配慮・サポート)」を学びます。カリキュラムをお渡して一緒に学ぶスタイルです。
)
日本語教室の受講生と一緒に、買い物支援などを体験・実践します。(スクーリング
期間:2025年9月〜2026年3月末まで
オンライン
(動画をアップしますので、10ヶ月間、いつでもどこで自由に学ぶことが出来ます。
スクーリングの日程は調整します。
主催:NPO法人シンフォニー
共催:近畿ろうきん
この事業は、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度における「<ろうきん>働く人と子どもの明日を応援プロジェクト2025」により実施します。
「お金の悩み、一人で抱え込まないで。」
「困ったときは、まず相談。解決の道を一緒に探しましょう。」
あなたのビジネスに合った補助金・助成金を見つけ出し、全力でサポート
地域のお店や会社が困っている「お金のこと」、私たちが手伝います!
もらえる助成金や補助金を見つけて、難しい書類作りもぜんぶおまかせください!
「助けてほしい」と思ったら、すぐ相談してください。
NOOシンフォニーのスタッフである
社労士(しゃろうし)や行政書士(ぎょうせいしょし)が、あなたのお店や会社をしっかり応援します!
06-6412-8025
かからないらないときは、次に
090−3942−6544
オンライン(Zoom)か対面かをお選びください。
メール相談は、info@nos.cc まで
就業規則の作成も格安で支援しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/npos/entry-12910166576.html
視覚障がい者は地域で孤立しています。
移動支援サポーターと同時に、仕事づくり支援事業を開始します。
プロジェクト名は「世界を広げる、道を拓く。あなたの歩みが、誰かの光となる!」です。
https://congrant.com/project/npos/14012
街が、君の成長の舞台であり、君の成長が未来を作る
インターン生募集!
街には、そして地域団体は、学校で学べない機会(チャンス)があふれている。
自己実現の機会(チャンス)やキャリアップの志向の場として、地域は魅力的にあふれている。
あなたに、地域団体は、機会(チャンス)を提供します。
https://congrant.com/project/npos/14067